広島弁で有名な「じゃけぇ・じゃけん」
男性が「じゃけぇ・じゃけん」を使うと男らしく感じ、女性が「じゃけぇ・じゃけん」使うとかわいらしさもあるのが「じゃけぇ・じゃけん」です。今回は「じゃけぇ・じゃけん」の意味と使い方事例を紹介します。
スポンサーリンク
1. 「じゃけぇ・じゃけん」の意味
まずは「じゃけぇ・じゃけん」の意味をご紹介します。
- だから
- だったら
相手に対して否定するとき、考え方の違いで「じゃけぇ・じゃけん」を使います。簡単な意味ですが、意外と使うのは難しいです。
2. 「じゃけぇ・じゃけん」の違い
よく「じゃけぇ・じゃけん」の違いを聞かれることが多いですが、基本的には「じゃけぇ・じゃけん」は同じ意味です。ただ、同じ広島県の中でも地域ごとによって違いがあるようにも感じます。
- 庄原・三次・安芸高田→じゃけぇ
- 福山・尾道・三原→じゃけん
ただ、広島県の中心部となれば、いろんな地域出身者がいるので、混在しているのが実情です。あまり深く気にせず「じゃけぇ・じゃけん」は同じ意味だと理解しておきましょう。
スポンサーリンク
3. 「じゃけぇ・じゃけん」の使い方事例
なかなかイメージしにくいので、実際に「たいぎい」の使い方事例を紹介します。
3-1. 口ケンカ「じゃけぇ・じゃけん」
- 妻「なんでウチの誕生日忘れるん」
- 夫「じゃけぇ忘れとらんよ!たまたま仕事忙しかったんよ」
妻の発言に対して、「違う」という否定する「じゃけぇ・じゃけん」パターンですね。
否定するときに「じゃけぇ・じゃけん」を使うのが一番ポピュラーでシンプルな使い方事例になります。
3-2. カープ「じゃけぇ・じゃけん」
- 「じゃけぇ言うたろうが!あの場面はバントよ!」
夜の食卓で登場する「じゃけぇ・じゃけん」パターンです。お父さんはカープファンで夜晩酌をしながらカープの試合をテレビで見ます。お父さんは自分が監督になったような気分でカープを見てしまうパターンです。
3-3. 子どもへの「じゃけぇ・じゃけん」
- 「じゅけん言ったろうが!はよ寝ーや言うて!はよ起きんのんならゲームなしじゃのぉ」
子ども夜遅くまでゲームに夢中!しかし明日も学校なので早く寝なさいと説得するお父さん!案の定子どもは朝起きません。起きても機嫌も悪く完全にゲームを夜遅くまでしてしまったことが原因!そんなときの予言的中「じゃけぇ・じゃけん」パターンですね。
3-4. 拒絶「じゃけぇ・じゃけん」
- 彼女「今日アウトレットモール行かん?」
- 彼氏「行かんよ!渋滞するけぇ」
- 彼女「えーでも行こうや!」
- 彼氏「行かんよ!たいぎいけぇ」
- 彼女「お願い行ってみようや」
- 彼氏「じゃけぇ行かんって言ようるじゃろ!しつこいの」
広島では念願のアウトレットモールが誕生しました。しかし休日は本当に人も多く、連休中にもなれば渋滞するほどの人気です。アウトレットモールに行きたい彼女ですが、渋滞、人混みが大っ嫌いな彼氏との会話事例です。
「じゃけぇ・じゃけん」は反論・否定で使うパターンです。
3-5. 美味い 「じゃけぇ・じゃけん」
- 「広島駅にできたパンケーキの店ぶちうまいけぇ〜じゃけぇ今度一緒に行こうや」
「じゃけぇ・じゃけん」の否定パターンではなく、「だから」という意味で使う「じゃけぇ・じゃけん」で、なかなか好感の持てる使い方です。
3-6. ケンカ「じゃけぇ・じゃけん」
- 男A「さっきからワシのこと何見とんならぁ」
- 男B「じゃけんどうしんたんならぁ?見たら悪いんかぁ」
ケンカの「じゃけぇ・じゃけん」の使い方ですね。「だからどうしたの?」と言うより、迫力ありますし広島弁の怖いイメージです。
4. 「じゃけぇ・じゃけん」まとめ
「じゃけぇ・じゃけん」いかがだったでしょうか?
なかなか県外の人が「じゃけぇ・じゃけん」を使うのは少し難しいですが、広島県に住み始めれば意外とマスターできるものですよ。
今回は「じゃけぇ・じゃけん」の意味と使い方事例について紹介しました。
スポンサーリンク